2025/06/25 11:28

どうせなら、笑って楽しくいきましょうよ!

性格上、つい、笑いに走ってしまう。いつも、誰かの笑った顔が見たいと思っている。会議、面談、プレゼン、記者会見。私はどうも、あのお堅い雰囲気が苦手だ。記者会見など、開いたことはないが。そんな時(そん...

2025/06/17 13:09

「すべてのモノには魂が宿っている」と、本気で信じている話。

我が家には、物が少ない。遊びに来た友だちは「何もないね。」と笑う。確かに、たいていの家庭にはありそうな、テレビ、レンジ、炊飯器はない。必要最小限しか持たないミニマリストという訳ではなく、「絶対必要...

2025/06/17 13:08

このわたあめは膨らまないし、棒に刺さってもいません。でも、あなたの心にはきっと刺さって、胸を膨ませ…

このわたあめは膨らまないし、棒に刺さってもいません。でも、あなたの心にはきっと刺さって、胸を膨らませてくれるはずです。「え?じゃあ、袋開けたらぶわーって膨らむんですか!?」「30cm超えの大きなわたあ...

2025/06/17 13:07

隠れChatGPTERの私が、最近ハマっていること。

最近ハマっていることがある。ChatGPTだ。あぁーはいはい、画像生成でしょ?いや、違う。巷では盛り上がれているようだが、私は盛り上がれない。なぜなら、画像生成はログインしないと使えない機能で、ログインを...

2025/06/03 11:12

日常の中の非日常と当たり前のありがたさ

え、ちょっと何言ってるのかわかんない。という声が聞こえてきましたので、今日は私が働きながら感じた「日常の中の非日常と当たり前のありがたさ」についてお話しできたらと思います。先日、社内ミーティングの...

2025/05/26 12:11

自転車をこいで靴下を編む。-奈良でのチャリックス体験記-

小学校の修学旅行ぶりの奈良入りだ。さて、何をしよう?どこに行こう?色々探すうちに、チャリックス という自転車をこぎながら靴下を完成させるという、なんとも愉快なワークショップが目に留まった。私にとって...

2025/05/19 15:29

アイディアが形になることの面白さ

小さい頃から、ものを作るのが好きだ。祖父は手先が器用で、無いものはなんでも手作りしていた。そんな祖父のそばで育ったからか、「無いなら作ってみよう」というのを抵抗なく受け入れていた。◆◆◆どうもこんにち...

2025/05/07 14:16

うるしアクセサリー作りのワークショップに行ってきた ~堆漆(ついしつ)~

先日、常務の O山さん の紹介で、堆漆ついしつを使ったアクセサリー作りのワークショップ@ロイヤルパークホテル高松に行ってきましたので、マネージャーの休日 第一回(シリーズ化は未定)をお送りいたします。...

2025/04/18 14:31

香川漆器の伝統を、今の暮らしへ  川口屋漆器店 佐々木さんが語るものづくりの姿勢と「87.5」の挑戦

「漆器」と聞くと、どのような印象を持たれるでしょうか。伝統的で重厚な工芸品、扱いが難しそう、特別な日に使うもの ―そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。香川県で長年にわたり漆器製造を...

2025/03/26 14:29

釜揚げ・・・コーヒー?

香川県 = うどん県 というのは、もうどこへ行っても認識されていることなのかなと自負している私(うどん県民)ですが、うどんの釜揚げスタイルを取り入れたコーヒーの淹れ方は、まだまだ浸透していないの...

2025/03/18 13:29

手ぬいで簡単!あずま袋の作り方

こんにちは、アイダシュンマネージャーです。今回は手ぬぐいを使って、面倒な裁断もなく、ミシンがなくても、たった二か所を縫うだけで簡単にできる あずま袋 の作り方をご紹介いたします。その前に、...

2025/03/18 13:20

デザイン性のあるハンカチが好きです。でも、実用性のあるハンカチの方がも―っと好きです。

こんにちは、アイダシュンマネージャーです。タイトルにもある通り、デザイン性のあるハンカチが好きです。でも、実用性のあるハンカチの方がも―っと好きです。(ここで「キリンさんが好きです。でも、ゾウさんの...

2025/03/18 13:16

「竹の、箸だけ。」ヤマチクさんのお箸。すごいのはお箸だけじゃない。

こんにちは、アイダシュンマネージャーです。お箸って、一年のうち370日くらいは使っていますよね?ということで、今日はそのお箸、その中でも竹のお箸 ヤマチクさんの「がんこ箸」をご紹介いたします。がん...

2025/02/24 11:59

まるで、陶器。

みなさま、「えっ!?」と驚く体験をしてみたいですか?みなさま、「えっ!?」と驚く体験をしてみたいですか?今日はそんな体験ができちゃう商品が登場しますよー。どうもこんにちは、驚きが顔面全体に出てしま...

2025/02/07 12:48

生地屋の本気。極薄軽量オーガナイザー。

立春を迎えましたね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?私はもう春休みの計画を立てています。どうもこんにちは、アイダシュンマネージャーです。はじめに旅行やお出かけの際、みなさんが重要視するポイント...