-
soeru craft コーナーブックマーク
¥1,500
ページの角に差し込んで使う、 紙刺繍のコーナーブックマーク。 ひとつひとつ手縫いで刺繍を施した、 紙や糸の色、配色が異なる一点物です。 紙刺繍とは紙にデザインをした後に、 穴を開けて刺繍をしていく技法です。 糸は刺繍糸ではなく手縫用の糸が使われ、 繊細な風合いでありながらも、 線がはっきりと現れるデザインになっています。 手作業でしっかりと紙を折り、 手で縫い上げることで、 小さくても外れにくい、 丈夫な仕上がりになっています。 しおりのようにお使いいただくのはもちろん、 メッセージカードに添えて贈っても素敵です。 ◆素材 紙(タント)、糸 ◆サイズ 縦横 約3.5cm角 長辺 約4.8cm ◆soeru craft 「想いを添える」をコンセプトに埼玉県飯能市を拠点に、紙と紙刺繍という技法を使ったものづくりをされています。「日々の中に馴染みのある紙だからこそ表現できる”あたたかみ”と、”紙に刺繍をする”という技法の新鮮さを、ぜひお手に取って感じていただけたら嬉しいです。」と、作家の小針さんは仰います。
-
soeru craft 紙刺繍タグ
¥3,000
ひとつひとつ紙に手ぬいで刺繍を施した、 紙や糸の色、配色が異なる一点物のタグ。 紙刺繍とは紙にデザインをした後に、 穴を開けて刺繍をしていく技法です。 糸は刺繍糸ではなく手ぬい用の糸が使われ、 繊細な風合いでありながらも、 線がはっきりと現れるデザインになっています。 しおりのようにお使いいただくのはもちろん、 紐をほどくとポケット状になるため、 付属の試香紙にお気に入りのアロマなどを付け、 香りを愉しむ使い方もおすすめです。 ◆素材 紙(タント)、糸、紙糸 ◆サイズ 縦 約10cm × 横 約6cm ◆付属品 試香紙1枚(4回分) ◆soeru craft 「想いを添える」をコンセプトに、埼玉県飯能市を拠点に、紙と紙刺繍という技法を使ったものづくりをされています。「日々の中に馴染みのある紙だからこそ表現できる”あたたかみ”と、”紙に刺繍をする”という技法の新鮮さを、ぜひお手に取って感じていただけたら嬉しいです。」と、作家の小針さんは仰います。
