-
薫寿堂 HA KO
¥420
日本で唯一。 和紙から作られた、葉っぱの形をしたお香。 そのまま焚いても、 器に置いて香りを楽しむこともできます。 別売りで不燃性フェルトマットもございます。 ◆サイズ 外袋 110mm角 ◆薫寿堂 1893年創業の兵庫県淡路島に本社を構える老舗のお香メーカー。伝統的な製法と現代的な香りの融合により、線香やアロマ製品を製造しています。工場見学やお香作り体験も可能で、観光地としても人気があります。自然豊かな淡路島で、香りの文化を発信し続けています。
-
薫寿堂 HA KOマット
¥275
葉っぱのお香を焚く際に、 下に敷いて使う不燃性のフェルトマットです。 こちらのマットの上でHA KOを焚くと 最後まできれいに燃焼します。 ◆サイズ お香マット:W20mm × H45mm ◆薫寿堂 1893年創業の兵庫県淡路島に本社を構える老舗のお香メーカー。伝統的な製法と現代的な香りの融合により、線香やアロマ製品を製造しています。工場見学やお香作り体験も可能で、観光地としても人気があります。自然豊かな淡路島で、香りの文化を発信し続けています。
-
薫寿堂 Aroma Cord
¥880
コードタイプのお香。 そのまま焚いて使うのはもちろん、 ラッピングのリボンとして、 水引のようにしてアクセサリーにも。 工夫次第で様々にお楽しみいただけます。 ◆内容量 AROMA Cord 2m、お香クリップ1個、不燃マット1枚 ◆生産国 日本 ◆商品サイズ 145×90mm ◆燃焼時間 約5分(8㎝使用時) ◆薫寿堂 1893年創業の兵庫県淡路島に本社を構える老舗のお香ブランド。伝統的な製法と現代的な香りの融合により、線香やアロマ製品を製造しています。工場見学やお香作り体験も可能で、観光地としても人気があります。自然豊かな淡路島で、香りの文化を発信し続けています。