2025/02/24 11:59
みなさま、「えっ!?」と驚く体験をしてみたいですか?
みなさま、「えっ!?」と驚く体験をしてみたいですか?
今日はそんな体験ができちゃう商品が登場しますよー。
どうもこんにちは、驚きが顔面全体に出てしまうアイダシュンマネージャーです。
さてさて、タイトルにもある通り、今日は陶器のようで陶器じゃない、でも「まるで、陶器。」の食器のご紹介です。
その食器がコチラ ▼
https://www.instagram.com/p/C5FVDbRvaer/?img_index=1
はい、陶器ですね、これは。
見た目は完全に陶器なのですが、陶器ではありません。
じゃあ、いったい何なのかと申しますと「PET樹脂」です。
製品の約66%が、リサイクルされたペットボトルからできている、樹脂食器です。
近くで見ても、陶器じゃないと言われるまでわかりません。
それほど、一般的な無機質で単一色のプラスチック製品とは一線を画しています。
こちらの製品を作られているのは、漆器の産地として有名な石川県加賀市にある有限会社「素地のナカジマ」さんです。
http://www.muddy-products.com/
素地のナカジマさんが展開するMUDDYシリーズは、山中漆器の工房で塗り職人がひとつひとつ手作業で仕上げています。
人間の手によって生み出される製品なので、なめらかでつややかな中にムラや垂れも見られ、手仕事ならではの味わいある表情になります。
このムラや垂れが、さらに陶器たらしめているといっても過言ではありません。
すべての製品は同じものはなく、どれも一点ものとなるのはこのためです。
驚く点は、これだけではありません。
ペット樹脂からできているので、とっても軽いです。
当たり前と言われれば当たり前なのですが、頭で「これは陶器なんだ」という感覚で手に取ると、かなり軽く感じます。
思わず「軽っ!」と声が出てしまうほど。
実際に、同じサイズ感(直径約19cm)のお皿の重さを測って、違いを見てみましょう。
まずは陶器のお皿から・・・
続いてMUDDYさんのお皿を・・・
なんと重さは半分以下。
陶器のようだけれど、軽くて割れにくい。
もちろん年齢は関係なくお使えいただけますが、例えば、お手伝いをしたい年頃のお子さま、大人といっしょの食器を使いたいお子さまにもおすすめです。
食洗機や電子レンジに対応していて、使い勝手も良いのが嬉しいです。
さて、今回は一瞬目を疑ってしまうような驚き食器をご紹介いたしましたが、いかがだったでしょうか?
「えー!陶器じゃないの!?」
と、少しでもびっくりされましたら、ぜひ店頭でも実物をご覧になってみてください。
きっと、二度驚かれるかと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!